Blog

インホイールモーターのリムの組付け

Eサイクルのインホイールモーター:精密とクオリティを求める職人の技 🚲⚙️

Eサイクルの電動バイク製造には、細部までのこだわりが必要です。 その中で特に重要な役割を果たすのが、インホイールモーターの組付け作業です。 DIYでやってみたいという方のために動画でその一部を公開しています。 必要な工具…
続きを読む

ミニウィンカーE24

小さな大革命:新製品E24ミニウインカーがあなたのEサイクルを変える!

いつもご愛顧いただきありがとうございます😀今日は、あるお客様の一声から生まれた新商品「E24ミニウインカー」についてお伝えしたいと思います。 小さくても明るく、しかも丈夫。そんな理想的なウインカーをお求め…
続きを読む

ウーバーイーツ配達におすすめの乗り物

コロナ禍を経て、Uber Eats(ウーバーイーツ)が普及しました。 ウーバーイーツ配達員の仕事は、自分で働く時間を選び、仕事をしながら運動もできて、さらに稼ぎたい分だけ稼げる、まさに自由な仕事!副業でも気軽に始める事が…
続きを読む

自転車型の電動バイク 中古車を買う6つのメリット

皆さん、こんにちは!最近は、自転車や電動アシスト自転車を利用する方が増えてきていますが、『Eサイクル』のような自転車型電動バイクは、自転車よりも速く、車よりも交通渋滞を避けることができます。また、電動アシスト自転車よりも…
続きを読む

キャンピングカーに自転車バイクを載せるメリット

先日、富山県にお住まいのEサイクルユーザーの方が、旅行がてらにと、長崎の弊社まで、車体のメンテンナンスを持ち込みで来店されました。 元々、キャンピングカーで全国を旅されてて、海岸線沿いを走るのが好きだから、車に折りたため…
続きを読む

特定小型原付の車両の代表的な基準

特定小型原付の定義や新しい交通ルールについて

はじめに 道路交通法の改正が2023年7月1日から施行され、特定小型原動機付自転車(特定小型原付)という新たな車両区分が誕生します。この区分には電動キックボードなどが含まれ、16歳以上であれば運転免許不要で利用できるよう…
続きを読む

交換部品が廃盤になったディーゼル発電機の修理方法

今回はディーゼル発電機の修理が完了したので修理の内容と原因を説明したいと思います。発電機の修理で困っている人のヒントになれば幸いです。 また、今回の修理は、交換部品が廃盤になってしまい、部品が手に入らない中で考えた、通常…
続きを読む

オーダーメイドで理想の自転車バイクを作ります

Eサイクルオーダーメイドとは 概要 あなたが好きな色形ライフスタイルに合わせた電動バイクを、オーダーメイドで製作します。 2011年から製作しているノウハウで、こんな形や性能にしたい!というご要望に応じます。 基本的には…
続きを読む

グリーン水素の可能性

「グリーン水素」という言葉を聞いたことはありますか? 再生可能エネルギーを使用して製造される水素のことを指します。 出典:shutterstock 再生可能エネルギーとは、太陽光や風力などの自然エネルギーを指します。 グ…
続きを読む

Eサイクル 中古車販売中!

\Eサイクルの中古車販売しています/ 折りたためる自転車バイクIS006の中古車が現在あります。 部品を交換してバージョンアップしました。整備して綺麗に磨き、新たに蘇ります。 ★H27年8月納車で、走行距離は240km程…
続きを読む